ずずの読書な日々
 
主に読書日記です
 



2008年4月を表示

本の感想

読んだ本がたまったので、一気に感想を。

・「煩悩カフェ」酒井順子(幻冬舎文庫)

「負け犬の遠吠え」でおなじみの酒井さんのエッセイです。
女の人なら誰にでも覚えのある、数々の煩悩を赤裸々に語る本です。
「ミニスカートの中が見たい煩悩」
「映画館で、前の人を殴りたい煩悩」
「他人を太らせたい煩悩」
「カップラーメンを食べたい煩悩」
「女であることを利用したい煩悩」
「夫の○を願う煩悩」などなど。
目次を読んだだけで共感できます。
中身を読むと「よくぞ言ってくれました!」と更に共感できます。
「ミニスカート~」の項目では、「駅の階段は見えそうで見えない。
もしかしたら見えない角度を研究して階段が作られたのでは?」など、
かなり笑えます。
私がもっとも共感を覚えたのが「夫の○を願う煩悩」です。
○の部分は過激なのでご想像におまかせします(笑)
ただ、酒井さんの名誉のために言っておきますが、どの項目でも
毒のある言葉で攻撃的に書かれているわけではなく、反感をもたれないように、
かなり言葉を選んだ、穏やかな内容になっています。
誰でも心の中でこっそり意地悪なことを願ったりすることはあるものです。
それを表に出さずに、こっそり想像して楽しむくらいのことは
あっても良いのでは?と、いった内容になってますので、安心して読めます。

・「東京夜話」いしいしんじ(新潮文庫)

いしいさんのデビュー短編集です。
宇宙人がでてきたり、人間が生ゴミになったり、シャケとマグロが恋したり、
かなりシュールな内容になっています。
シュールなものが苦手な人にはオススメできませんが、
あまりにワケがわからなすぎて、そのわからなすぎるところが
村上春樹を髣髴とさせるので、私には楽しく読めました。
特に「クラブ化する日本」は、銀座について書かれたものを
いしいさんが翻訳した、という設定になっていますが、
銀座が間違った解釈で語られてるところがとても面白かったです。

・「空中ブランコ」奥田英朗(文春文庫)

トンデモ精神科医、伊良部シリーズの第二弾で、直木賞受賞作でもあります。
前作がとても面白かったので、この作品の文庫化を楽しみにしてました。
(基本的に本は安い、持ち運び便利、という理由で文庫を買うようにしています)
跳べなくなったサーカスのブランコ乗り、尖端恐怖症のヤーサン、
義父のカツラをとりたい衝動にかられるお医者さん、など、
今回もあらゆる患者さんが伊良部医師を訪ねてきますが、
最初は医者とは思えない行動ばかりとる伊良部に反感を持ちながらも
心を開かずにいられないのは、伊良部がいつの間にか患者さんと行動を共にし、
自然に痛みを分かち合うことになるのが良いのだと思います。
今回も非常に楽しく読めたので、次回作の文庫化が待ち遠しいです。



4月18日(金)17:07 | トラックバック(0) | コメント(2) | 趣味 | 管理

ロスト・イン・トランスレーション

DVDで映画「ロスト・イン・トランスレーション」を観ました。
この映画は、世間での評価はあまり高くないようなのですが、
映像が綺麗だとか、BGMがいいとか、日本の文化が屈折して描かれていて面白いとか、
一部マニア受けしているとの話も聞いたので、好奇心で観てみました。

観終わって、思ったことは
「それほど悪くないなぁ。」でした。

CM撮影のために日本にやってきたハリウッドスターが、滞在してるホテルで、
カメラマンの夫に付き添ってロスからやってきた若い人妻と知り合います。
言葉も意思もなかなか通じない日本での孤独な日々に寂しさを感じていたふたりは
行動を共にするようになるのです。


映画館で観たら少し退屈したかもしれません。
けれど生活臭のする家の中で、結婚生活にくたびれてる人が観ると
妙に共感できる部分もあり主演のふたりの会話にもいちいち
うなづいたりして、なかなか楽しめました。

このふたりが、年の差があるとか、お互い結婚してるということもあるけれど、
安直に深い関係にならないところも良かったのでしょう。
またきっと、くたびれた時に観たくなる映画だと思います

やはり評判通り、映像は綺麗でした。
そしてスカーレット・ヨハンソンはイイ女でした

=====

この前の日曜日の「堂本兄弟」に「しょこたん」がゲストで出て、
「ネコのお尻の匂いフェチです。」と言ってたのですが、
私はネコのお尻の匂いなど嗅いだことがなく、一体どんな匂いがするのだろうかと
ホットカーペットの上で眠そうな顔で横たわっているネコにそ~っと近づいて
お尻の匂いを嗅ごうとしたら、

思い切り怒られてしまいました
寝入りばなを襲ったのがいけなかったのでしょうか。

いいトシして、こんなことばかりやってます



4月15日(火)20:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

お花見♪

午後から、お花見に行ってきました。
白山神社でお祭りをやっていたので、屋台のおでんや、
お好み焼きなど食べて、
となりの「りゅうとぴあ(芸術文化会館)」に行くと、満開の桜の木の下で
酔っ払ってはしゃいでいる人、ギターを弾きながら歌ってる人などいて
盛り上がっていました。

午前中は晴れていたというのに、あいにく午後からは小雨が降り、
風も強く吹いて、せっかくの桜もどんどん散ってしまいましたが、
桜吹雪の中に巻き込まれたら、山の中に入った時のような、
身も心も浄化されるような、不思議な気持ちになってしまいました。
たまにはこんなお花見も良いな、と思いました。

=====

最近、宇多田ヒカルをよく聴いてます。
♪ありがとうと~キミに言われ~ると~なんだ~か切ない♪のところを聴くと、

こちらの方が切なくなってしまいます。



4月13日(日)22:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

解禁!

今月7日に次男の入学式があったワケですが、
当日に着るスーツを事前に試着したら、パツパツで、
少しも太ってはいけない状態になっていたので、甘いものを我慢してました。

するとその反動か、入学式が終わって家に帰った途端、甘いものが食べたくなって
ミスドのドーナツを食べてしまいました。

以来、毎日ショートケーキだの、饅頭だの、クッキーだの、
食べまくっています。
以前は甘いものが苦手で、ショートケーキも1個食べるのがやっとで、
ホテルの「1500円でケーキ食べ放題」などという企画に誘われても
元がとれないから、と断っていて、
「女の人で甘いものが苦手なんて珍しいわね~!」などと
言われたりしていたのですが、
何故か、一年ほど前から食べるようになってしまいました。
思えば、あれがおデブへの始まりだったのね。

もう当分の間、スーツを着る予定もないので、本能のままに生きることにします。

人はいつ、どんなことに巻き込まれるか、わからないものです。
食べたい時に、食べたいものを食べておくべきだ、と思うワケです

=====

ギャル曽根ちゃんから学んだこと。

「いただきます!」と言う時に、両手をキチンと合わせてから食べると、
より一層、美味しく感じられます。



4月11日(金)11:18 | トラックバック(0) | コメント(2) | 社会 | 管理

伝説を作るなかれ

昨日、「もう長男のことをアホ呼ばわりできません。」と書いてしまいましたが、

「アホ!」と声を大にして言ってしまいます。
舌の根も乾かぬうちに。

夕方、学校から帰ってくるなり、
「やばいよ~!」と言うので、また何をやらかしたのか聞いてみると、

「弁当持ってったのに、うっかり学食でお昼食っちまったよ~!」
だそうで。

お弁当を持っていくのを忘れたのならともかく(過去にお弁当を持って出掛けたのに、
最寄の駅前に止めた自転車のカゴの中に忘れた前科アリ。)
何故、ちゃんと持っていったのに、それを忘れるのでしょうか?

それで手付かずのお弁当は夕食前に、次男に手伝ってもらいながら
食べてましたが、なんだかね。。。

そりゃ、大した内容のお弁当ではないにしても、
せっかくそのために早起きして作ったものを食べてもらえなかったというのは
かなり凹みます。

昔の人は言いました。

「バカにつける薬はない。」

もちろん、長男につける薬はありません。

トホホ。

=====

久しぶりに行ったお店が寂れていた、というのもかなり凹みます。

今日は直太朗ばかり聴いていました。
「直次郎」ではなく、「直太朗」です。

直太朗の歌声は癒されます。

もちろん、直次郎の歌声も癒されるのですが(ややこしや~!)
今日の気分は「直太朗」でした。



4月8日(火)23:40 | トラックバック(0) | コメント(2) | 社会 | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後