ずずの読書な日々
 
主に読書日記です
 



2013年1月を表示

茶鍋とジャズ

またもや久しぶりの更新になってしまいました。
その間、どうしていたかというと、風邪引いてました
寝込むほどではなかったのですが、外出する元気もなくて、
家では必要最低限のことだけして、比較的調子の良い時は
近所のスーパーに出掛けて食料を調達する、そんな日々でした。

しかしそんな中、先週の土曜日、ジャズストリートには出掛けてきました。
この日はまたしてもボーカルNさんと、友人のS氏の共演があるし、
おまけにここのところ仕事が忙しくてあまり会えなかった友達が
久しぶりにどうにか都合つけられて「私もジャズスト行きたい!」と
行ってくれたので、行くしかないでしょう。

ライブはとても楽しかったです。
Nさんは相変わらず歌も絶好調だったし、MCも面白かったし。
しかし、私のそばでタバコ吸ってた人がいたせいか、家に帰った時には
ぜんそくの発作のように咳がひどくなってしまいました。

こんな時は鍋を食べるに限ります。
しかし最近、うちでは「キムチ鍋」か「とり団子鍋」のどちらかしか
していません。
ワンパターンで、何かいいアイデアはないものかと思っていたら、
とある俳優さんが「最近、煎茶で鍋の材料を煮込む茶鍋にはまってます。
梅肉をといた天つゆをタレにして食べると、すごく美味しいんです。」と
言ってたので、これはイケルかもしれないと、真似して食べてみました。

お茶の香りが食欲をそそって、非常に美味しかったです。
梅肉をいれなくても、天つゆだけでも、充分いけます。

またひとつ、好きなものが増えました。

さてさて、また今日もNさんもCD聴きながら家事、頑張ろ~っと。



1月24日(木)16:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 趣味 | 管理

F井教授と前途多難

先日、友人A子さんオススメのアマチュアバンドのライブに
行ってきました。
私は、好きなバンドのライブに行っても、ライブを観ることができれば
それだけで充分満足するのですが、A子さんは私とは違います。
気に入ったバンドのメンバーには積極的に話しかけて、さっさと顔見知りになり、
メルアド交換もして、交流を深めます。
そして、私のことをメンバーに紹介したりもします。

その気持ちはありがたい、と思いつつも、私は人付き合いが苦手だし
何を話したらいいのかさっぱりわからないので、できれば紹介しないでください。
こちらから一方的にバンドの人々を観れれば、それでいいのですから。
てか、もうほっといてください。
むしろ、私の存在を知られたくないのですから。
などと思っていたのですが。。。

最近は考えが変わってきまして。

もう私も若くないし、あちこちガタがきてるし、誰かと出会える機会なんて、
非常に少ないワケです。

だったらその、数少ない機会を、みすみす逃すこともないのでは、と
思うようになりました。
だけどやはり、どんなことを話したらいいのかわからないので、
あちこちで知り合いを作ってしまう長男に、その秘訣を聞いたところ、
「相手の良いところを探して、褒める。とにかく褒めまくる。
褒められて嫌な気持ちになる人はいないから、そこから会話がはずむよ。」
だそうで。。。

先日ライブを観た「F井学園」というバンドのF井教授(←この名前で活動してる)が
「ようつべ」に自分の歌ってる映像がUPされてるから、良かったら観てください、
と言っていたので、早速観てみました。


ものすごくカッコイイ。。。。。


今度、F井教授にお会いすることがあったら、褒めようと思うのですが、
「カッコイイ」以外の褒め言葉がみつかりません。
自分のボキャブラリーの貧困さに、あきれ果てます。

「褒めるところを探す」より「褒め言葉を探す」方が
難しそうです。


果たして、こんなことで社交的になれる日はくるのでしょうか?

前途多難!



1月9日(水)18:00 | トラックバック(0) | 音楽 | 管理

寿ぐ

新年あけましておめでとうございます。

この時期、よく「新春を寿ぎ皆様の御多幸と御健康をお祈りいたします」
などという言葉をよく耳にしますが、そもそも「ことほぐ」とは
なんやねん?
毎年、疑問に思いながらも調べもせず、数年経ってます。

「皆さん、新春、寿いでる?」
こんな使い方しても良いのでしょうか?

去年を振り返ると、行動範囲が非常に狭いわりには友達ができたりしたので
今年はもう少し行動的になりたいな、と思っております。

友達になってくれた方々、友達でいてくれる方々に感謝しつつ、

皆様の御多幸と御健康をお祈りいたします。



最近、長男がしょっちゅう朝帰りするので、これから嫌がらせに
眠ってる耳元でクリスマスソングをかけてやろうかと思います。



1月3日(木)13:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理


(1/1ページ)